ナカノヤマの暮らし

植物のちからで元気になる。 50歳からの田舎暮らし 野草、畑、森林セラピーについて

立冬

立冬

暦の上では冬となりました。

今年は柿は裏年であまり収穫できなかったけど

お隣の友人からたくさんの柿を頂き、

10日ほど前に干し柿を作りました。

その柿が朝晩の寒さと日中の日差しを浴びて

美味しそうになってきました。

干し柿2022秋

野草茶 11月8日(立冬

 

最近は薬草茶を毎朝ブレンドして1日かけて

家族と一緒に飲んでいます。

立冬の朝の野草茶はこちら、

体を温めるヨモギ、紅花、胃腸を整えるサンザシなど

ほんのり酸味もあり美味しく出来上がりました。

 

朝のハーブティー

すっかりご無沙汰のブログ

季節は春から真夏へと移り変わり

息子の夏休みもスタートしました。


我が家は朝起きると

その日の気分や体調を聞いて

ハーブティーを作ります。


息子が学校に持って行くお茶も

その日、彼が自分の体調にあった

お茶を選びます。

最近はスッキリ爽快系がいい!

頭がスキッと集中できるのがいい!

など彼なりに表現しながら庭の

ハーブを収穫して飲んでます。


この日はスペアミントパイナップルミント、レモンバーベナローズマリーを選びました。

水筒には小さな氷を数個入れて

ほんのり冷たい状態にして持って

行きます。

この夏も野草、薬草のチカラを借りて

元気に夏を過ごしたいと思います。

みなさまも夏バテには気をつけて


f:id:nakanoyama:20210725065908j:plain

母の日にハハコクザ

f:id:nakanoyama:20210511205258j:plain

 

母の日

息子からハハコクザをもらいました。

 

ふわふわと白い綿毛に包まれたハハコクザは

触って癒され、見て癒され、いつも

優しい気持ちにしてくれます。

 

若葉は天ぷら、お浸し、和え物などに

草餅は今はヨモギで作りますが昔は

このハハコクザで作っていたようですね

 

 

野草の薬箱

母子草(ハハコグサ)

効能 扁桃腺炎 気管支炎 急性腎炎

打ち身の腫れ、痛み 生をよく揉んで患部に貼れば打ち身で赤黒く腫れ、痛む時に効果がある。

 

 

 

 

 

カモミール

f:id:nakanoyama:20210505154852j:plain


立夏

山の緑が濃くなってきましたね

庭のカモミールも花盛り

毎日収穫しきれないほど次から次へ

可愛い花が咲いてきます。


カモミールはヨーロッパでは古くから

民間薬として受け継がれてきました。

小さな白い花はリンゴに似た甘い香りがします。


カモミールはイギリスのピータラビットの話にも

でてきます。眠れない夜にオススメのハーブ


鎮静、消化作用、不眠症に効果があり、風邪のひきかけにもオススメです。

リラックスしたい時、眠れない夜に

一杯のカモミールティーが優しく

作用するでしょう



野草の薬箱

カモミール

鎮静 消化作用 不眠症

発汗作用、利尿効果 風邪の初期症状


花の収穫は写真上部の宇宙船のような形の

ものが適しています。


食卓に野草を

f:id:nakanoyama:20210504183122j:plain


休日のブランチ

今朝はヨモギピザを作りました。

ピザ生地に乾燥させたヨモギを練り込み

ソースは旬の竹を入れたミートソース

仕上げは庭に咲くヨモギの新芽をトッピング

オリーブオイルをかけてオーブンで焼きました。

ほんのり香るヨモギが癖になる美味しさ


f:id:nakanoyama:20210504183730j:plain


ビタミン、ミネラルたっぷりの野草

栄養や薬効がわかっていても美味しくなと

なかなか食べ続けるのは厳しいものです。

ちょっと工夫をして、気軽に食べれる野草料理

を日々考えながら作ってます。


息子も知らず知らず毎日、野草を食べています。

今日のおやつのクッキーは桑の葉を粉末にして

練り込んだもの。ボーロサイズのお手軽クッキー


f:id:nakanoyama:20210504184159j:plain





目の筋肉を緩めよう

 

f:id:nakanoyama:20210502203432j:plain

太陽の光が木々を照らし、キラキラ輝く木漏れ日は

緊張感や不安感、疲労感を和らげる効果があると言われています。

 

f:id:nakanoyama:20210502212715j:plain

現代の暮らしの中で、欠かすことができなくなったスマホやパソコン

夢中になるとついつい瞬きを忘れ、目の筋肉を硬くしてしまってます。

 

そんな疲れた目を癒すのがこの森の緑!森へ行くと自然と目線が遠くや近くの

景色にいき、目の筋肉の運動になるのです。でもわざわざ森へ行かなくても大丈夫!

部屋の観葉植物、街路樹、足元の草花なんでもいいのです。

まずはスマホを置きパソコンを閉じ、緑を見る心の余裕を作ってみましょう。

自然と目の筋肉も緩み、身体の凝りもなくなっていくでしょう。

 



 

野菜の寿命って??

f:id:nakanoyama:20210428212842j:plain


先日、知り合いの畑で4年目突入のキャベツを

見させてもらいました。

実はキャベツは多年草だと知り衝撃を受けました

キャベツをそのまま置くとどうなるか考えたこともありませんでした。

キャベツは枯れることなく、こうして4年目にも

花を咲かせ種をつけ生きているのです。

他にもブロッコリーやケールも多年草

野菜の寿命っていったい、、、